ホームサイトマップキーワードマップ

山形・中学生のお母さんUSB電源を使ったお手軽加湿器

パソコンなどに良く使われているUSB電源を使ったUSB式加湿器をご紹介します。
エアコンやヒーターなどで乾燥してしまう冬場の室内ではどの家庭でも加湿器が手放せない家電品となっています。
しかし、会社で加湿器を設置してあるところはそう多くはありません。
そういう方のために今回はUSB電源で手軽に使ええるUSB式加湿器について情報を集めてみましたので参考にしてくださいね。

狭いオフィスの室内を思い出してみ渡せば、パソコンがデスクの上に所狭しと並んでいたり、コピー機や電話など意外に電化製品が多いことに気づきませんか?
そうなると冬場締め切った室内でエアコンはもちろん電化製品から出る熱で室内の温度は当然上がります。
温度が上がることにより、室内も乾燥してくわけですが、そのために、オフィスに出勤してしばらくするとなぜが目がかゆくなり始めます。
そのうちに、顔もヒリヒリして、のどが痛くなってくしゃみがとまらない、といった症状に悩まされることになるのです。
実はこれ、オフィス内の乾燥からくる場合がほとんどなんです、特に女性は髪の毛がパサパサになって大変ですよね。
これは加湿器を使わないことによる湿度のバランスが保てないからです。
パソコンを一日使って仕事をしている方は特に顔がカサカサになりませんか・・?

そこで、オフィスで仕事をするあなただけの乾燥防止にUSB電源を使った加湿器が最適です。
このUSB電源の加湿器ですが、少し前までは蒸気の出る加湿器が一般的でしたが、最近は気化式で加湿するというもっとスマートなUSB電源の加湿器が登場してきました。
この、USB電源の加湿器の中でも一歩先行く気化式の加湿器について説明してみたいと思います。
このUSB電源の気化式加湿器のいいところは、室内の乾燥具合に応じて必要な分だけを調節して加湿できることです。
これまでの加湿器では、加湿しすぎて部屋中が結露やカビだらけといったこともありましたが、USB電源の気化式加湿器ではそんな心配もいりません。
さらに給水フィルターを通して加湿するので、この給水フィルターが雑菌などを吸着し、空気を浄化するといった役目があることも見逃せないポイントです。

USB電源式加湿器でコードレス
会社内で加湿器を使うなら、通常のコンセントを使用しなくても使えるUSB対応式加湿器は嬉しい機能です。
USB電源なのでパソコンに挿すだけでワンタッチで電源もOK。
コードも邪魔にならないし、場所を取らないミニサイズならデスクに置いても余裕で使えます。
アロマオイルを水タンクに数滴たらせば、休憩時間に自分だけのリラックスタイムも味わえます。
仕事もはかどるし、お肌もうるおしてくれるUSB電源式加湿器は女性には見逃せないアイテムかもしれません。

一歩進んだアロマUSB電源式加湿器は、お好きな場所で使える2WAY電源のものがあります。
パソコンとUSB接続で繋いで使用でき、デスクワークをしながら加湿とアロマが楽しめます。
さらに乾電池も使用でき、お好きな場所で楽しむこともできます。
気になる時にすばやく加湿、USB電源加湿器は熱くならないので安全です。
気化式の加湿方法は、従来のように蒸気を室内にモクモクと放出するのではなく、水を含ませてた「空気」を室内に直接放出する加湿方法です。
そのため、蒸気が目に見えないので、ホントに加湿しているのかと思うのが気化式タイプの加湿器です。
空気を放出するから当然目には見えないんですね。
USB電源を使用するアロマ加湿器は超音波により水を小さな微粒子に変えて放出する「超音波式」もあり、運転開始からわずか2秒以内に加湿が始まります。
しかも水を加熱しないので、アロマ 加湿器からは熱いスチームが吹き出す心配もありません。



 

アーティクル

 



キーワード

 

 


スニーカー